タグ:音取り


04
November
2021

【2021】よびごえ日誌 春こん編 vol.1

こんにちは!
A類音楽選修3年の伊野綾那です。
 
今日は、春こん。に向けた2回目の練習を行いました。
音とりを進めつつ、英語の発音を確認し、子音を意識して練習していきました。
以下、活動・稽古内容の詳細です。
 
〈活動内容〉
・第一ヴォカリーズ パート決め
・マザーグース1曲目 復習
・マザーグース2曲目 9ページまで音取り
 
〈稽古内容〉
○1曲目
・全員 p.7 on the right の前でブレス
・全員 Es-dur の和音決める
・ソプ fffの和音ソプ2のesから5度と4度決める
 
○2曲目
・全員 語尾の「t」鋭く!!きびしく!!(cat,fit,fought,bit,weren’t )
・全員 ma-ny母音変わってもピッチ変えない
・全員 最初はストーリーを考えて
・全員 最初とバトルシーンとのメリハリ
・ソプ1 fought and fit and下の段、アクセントの度にクレッシェンド…
25
July
2019

【2019】よびごえ日誌 vol.012

はじめまして!今回の担当は、1年A類アルトの堀切彩愛です。
今回の練習では、まず小金井祭で歌うもう1つの曲を決めました。メンバーがそれぞれ候補として出した曲を3曲まで絞り、楽譜を見ながら再度曲を聴いて最終的に『知るや君』(島崎藤村作詞 相澤直人作曲)に決定しました。音源だけ聴くのと楽譜も一緒に見るのとでは気付くことが違い、ディビジョンや伸ばす音の高さなども確認したうえで自分たちに合った曲かどうか考えて選ぶことができました。これから小金井祭までどこまで曲について深められるかとても楽しみです。
 

 
その後はいつも通り発声練習を行いました。今回はOで歌いながら口を縦に大きく開ける練習をし、補助として手のひらで頬を押さえながら意識的に口を開けて歌いました。やってみると声がとても良く響くようになり、発声練習ではその日の声が出るポイントを見つけ、歌の中で必要以上に響きをセーブしてしまわないようにすることが大事だということを皆で確認しました。
 
発声練習の後は『お母さん』の音取りをしました。まず初めに、音取りでは合っていても間違っていても声をしっかり出すことが大事だということを確認しました。自信の無さから声をしっかり出さないと、自分でも音が取れているのか分からないためです。
音取りはパートごとに別の場所でやるのではなく、お互いの音取りを聴き合いながら行いました。合わせる練習を始めるとそれぞれのパートをじっくり聴くことが少なくなるので、自分以外のパートがどんなことをしているのか知っておく良い機会にもなりました。音取りの際には音楽的なことを排除しがちですが、今回は「ここのテンポ,休符,強弱はどのようにするのだろうか」と考えながら音取りをしました。歌詞の朗読も行い、その場面での感情も想像しました。疑問を見つけながら音取りをしておくことで、練習が進んだときに表現を深めやすくなると感じました。音価,音程,パート同士の音の関係についても丁寧に確認し、最後まで音取りを完了することができました。『お母さん』は音程が難しく苦戦した場所もいくつかあったので、今回の練習をもとに自分でしっかり復習しておきたいです。
 
この曲はこの間の音楽祭で歌った曲とは雰囲気がガラリと変わり、死や恐怖などが大事なキーワードになってくると感じました。曲の表す感情やストーリーを自分の中に落とし込み、裏付けのある音楽的表現ができるように、これから本番まで練習していきたいです。
 
次回のよびごえ日誌の担当は、滝澤奏有美ちゃんにお願いします! 堀切…